浄化槽の種類をご紹介!
ブログ
茨城県稲敷郡に拠点を構える「誠メンテナンス」では、浄化槽のメンテナンス・修理・修繕工事を承っております。
今回は、浄化槽の種類についてご紹介いたします。
〇みなし浄化槽(単独処理浄化槽)
トイレの汚水のみを高い能力で浄化する浄化槽でしたが、時代が進むにつれてトイレの汚水のみだけでなく、風呂場や台所から排出される生活雑排水が河川や海の水質汚濁の原因となる割合が増えたため、生活雑排水も浄化する合併浄化槽が設置されるようになりました。
浄化槽法により、平成13年4月1日から製造・販売が禁止され、単独浄化槽は設置することが不可能になりました。
〇合併処理浄化槽
BODを除去する目的の浄化槽で、現在ではこの方式が一般的になりつつあります。構造方法・例示仕様型とも言います。
嫌気ろ床槽に入った汚水は、固形物が取り除かれ、ろ材の表面に付いた嫌気性微生物により有機物が分解され、更にもう一つの嫌気ろ床槽を通って同じ処理が繰り返された後、接触ばっ気層に入ります。ここで、水は空気で攪拌されながら、好気性微生物によりさらに処理されます。
弊社では、茨城県を中心に浄化槽のメンテナンスを行っておりますので、浄化槽でお困りごとがあるお客様は、ぜひ一度弊社までお問い合わせ下さい!